今回はジュニアプロテイン定期コースの解約方法などを解説していきます。
まず結論から、ジュニアプロテインを解約するには、
- 電話
- お問い合わせチャット
- マイページ
この3通りとなります。

【お問い合わせ窓口】
■電話番号
0120-663-345
■営業時間
・平日 9:00〜17:30
・土日祝 休業

【お問い合わせチャット】
- お問い合わせチャットをクリック
- お問い合わせをはじめるボタンを押す
- 定期コースを解約・休止を選択
- 会員情報を入力
- 解約したいコースを選択
- 解約したい理由を選択
- 画面に沿って選択していく
- 解約完了メールが来る


【マイページ】
- マイページにログイン
- 定期注文のボタンを押す
- ジュニアプロテインを選択
- 決定ボタンを押す
- 定期注文の表示が停止orキャンセルになっていたら完了

解約は次回発送の2日前までに手続きを完了させましょう。

ジュニアプロテインを解約する方法を解説
ジュニアプロテインの電話解約方法について
お問い合わせの窓口に電話をし、解約したいと電話をしましょう。
理由などを聞かれて多少は引き留められると思いますが、固い意志を持って話しましょう。
解約方法がWEBで2つあるので、電話混雑が少なく、営業時間内にかけてもすぐにつながるみたいです。

ジュニアプロテインのWEB解約方法について
公式ページからお問い合わせチャットかログインしてマイページより解約手続きをしていきましょう。
お問い合わせチャットではログインせずに解約できます。
解約したいけどパスワードがわからなくなってしまった時はお問い合わせチャットで手続きしていくのがスムーズでしょう。
ログインに抵抗がない方はマイページから手続きしてもいいでしょう。
定期コースがキャンセルになっているかすぐに確認ができます。


ジュニアプロテインを休止する方法は?
休止方法は、解約方法と同様に手続きすることができます。
次回商品発送の2日前までに連絡を入れましょう。
最長1年休むことができ、商品が余った、時間を置いて再度試したい時におすすめです。
ジュニア用プロテインには種類が多く、子どもの合う合わないは必ずあります。
なので、子どもが大好きで続けられそうな商品を探すために、いろいろ試してみてもいいでしょう。
それでもジュニアプロテインが良いと思った際は、再開するのもありです。
退会(アカウントを削除)する方法を解説
こちらでは退会方法(アカウントを削除)を解説していきます。
■退会とは?
・アカウントや個人情報を削除してもらうこと
■解約とは?
・課金や定期購入を止めること
ジュニアプロテインの定期便を解約しても販売元では購入者の個人情報を保管しています。
ネット時代の今、自分の個人情報が保管され続けるのはあまり気持ちの良いものではありませんよね。
このままですとメルマガやダイレクトメールも届き続けてしまいます。
こちらでは
- アカウントの削除方法
- メルマガの解除方法
この2つを解説していきます。
退会する方法
電話やお問い合わせチャット、メールで手続きすることができます。
すべての定期コースを解約していることが退会の条件になります。
購入したい商品がなかったり情報をサイトに残しておきたくない場合は、解約して退会の手続きをしたほうが良いでしょう。
電話で解約される際は、一緒にしておくとあとでやっておいたほうがよかったと後悔せずに済むでしょう。
メールで退会される場合は以下のアドレスに送信してください。
■メールアドレス
customer@athtrition.com
件名に「退会希望」と書いて以下の内容を打ち込んでください。
- 名前
- 電話番号
- 登録のメールアドレス
- 「退会したいため登録している情報を削除してほしい」等の内容

メルマガを解除する方法
メルマガはマイページから行うことができます。
- マイページにログイン
- 登録情報を選択
- メルマガに入っているチェックを外す
- 保存して終了
定期コースを解約しても、メルマガの情報はメールでずっと届いてしまうことも。
見ないメールが溜まるのが嫌な方は、解約手続き後すぐにメルマガの解除をしたほうが良いでしょう。
退会をしてしまうと、マイページが無くなってしまいメルマガの解除ができなくなるので、早めの設定がおすすめです。
ジュニアプロテインに返金保証や返品はできる?
ジュニアプロテインに返金保証はある?
お問い合わせたところ、商品の返金保証はなしとのことでした。
初回価格と2回目以降の商品価格もお手頃になっているせいか、返金保証できないのでしょうね。
初回特典でお得な値段設定になっているので、試してみて子どもの味覚に合わなければすぐに解約がおすすめです!
ジュニアプロテインの通常返品について
もし、解約忘れで商品が届いてしまった場合でも、商品到着後7日以内に未開封のものに限り返品できます。
未開封の商品に限り返品、返金を承っているとのことです。
自己都合での返品の場合は、発送時の送料および配送センターでの荷受け手数料の合計を差し引いて返金されるとのことでした。
解約したと思っていたが、商品が届いてしまった時はすぐに電話もしくはメールで連絡を入れましょう。
ちなみに自己都合での返品の配送は以下の送料を自己負担で返送しなければいけません。
ゆうパックの場合:800円
ゆうパケットの場合:500円

不良品を除き、開封してしまったら返品できなくなり、返金もしてもらえないので注意が必要です。
ジュニアプロテイン利用者の口コミをチェック
バランスの良い食事はなかなか難しいのでプロテインで栄養補助することに。
子どもたちが大好きで毎朝飲んでいる。
(引用:40代女性)
偏食が多い姉妹の栄養サポートで購入。
ホットケーキに入れても美味しい。
(引用:30代女性)
子どもが大好きで飲んでいるという口コミから、コスパは良いのに不味いと言っているなど色んな口コミがありました。
味覚は人それぞれ、子どもも同じで、大好きな味だったりまずかったりなど個人差あります。
親が良かれと思って購入したものでも、子どもは正直なので合う合わないは試してみないとわかりません。
口コミは購入前の参考程度に見ていただきたいです。
ジュニアプロテインについて
大豆プロテイン使用、人工甘味料、砂糖不使用の子ども向けプロテインです。
スポーツしている子どもだけでなく、成長期の朝ごはんやおやつの一品として栄養が取れるものです。
■販売元
株式会社アストリクション
■所在地
福井県坂井町長畑11-1
ジュニアプロテイン解約についてまとめ
ジュニアプロテインの解約方法について調査しました。
要点を以下にまとめます。
ジュニアプロテインを購入するにはネットショップよりも、公式の定期コースのほうが値引き額が大きくお得です。
ですが利用をためらってしまうのが定期コースで購入し、後に解約しないといけないというところにあると思います。
解約は利用のルールを守ればハードルは高くありません。
ジュニアプロテインの定期購入の解約方法の疑問解決にお役に立てたのであれば幸いです。