【カンシャ(感謝)】定期購入の解約方法まとめ!返金保証についても

今回はカンシャ(感謝)定期コースの解約方法などを解説していきます。

まず結論から、カンシャ(感謝)を解約するには、

  • ジェネリック製薬へ電話
  • カンシャ(感謝)専用のチャット

この2通りとなります。

 

チャットは、パスワードを設定すると操作がスムーズです。

 

【お問い合わせ窓口】

■電話番号
0570-093-117

■営業時間
・平日 10:00〜17:00
・土日祝 休業

 

電話だと数分で解約できることもあります!

 

【チャット】

  1. チャットへアクセス
  2. 【定期便の解約・休止はこちら】をタップ
  3. マイページログイン時と同じメールアドレスとパスワードを入力
  4. 画面の案内に従って操作
  5. 内容を確認して送信
  6. 解約完了のメールがきたらOK

 

チャットへアクセスする際に、ログイン時と同じメールアドレスとパスワードが必要です。

 

解約は次回発送の10日前までに手続きを完了させましょう。

初回のみで解約する場合は2回目発送3日前までです!

 

それでは詳しく解説していきますね!
目次

カンシャ(感謝)を解約する方法を解説

解約できる期間に注意!

カンシャ(感謝)を初回だけで解約する場合は、2回目発送3日前までとなります。

2回以上受け取っている場合は、次回発送10日前までです。

受け取っている回数によって期限が異なるので注意しましょう。

 

15日後に2回目が届くから、初回だけ3日前まででも大丈夫なんですね!

 

初回から15日後に次の分が届くのに、その10日前までに連絡と言われても困ってしまいますよね。

そのため、初回だけで解約する場合はギリギリまで受け付けているようです。

 

とはいえ、届いたらすぐに試して、続けられそうか決めるのが良いでしょう。

大事に取っておくうちに、次回分が発送されてしまいます。

 

カンシャ(感謝)の電話解約方法について

ジェネリック製薬には、電話番号が2つあります。

これは、医薬品かそうでないかで分かれているようです。

カンシャ(感謝)は医薬品なので、この記事冒頭にある番号へ電話しましょう。

 

また、営業は平日の日中。

そのため、営業時間内に電話できる方におすすめです。

電話が繋がれば、数分くらいで解約できることがあります。

このスピード感が電話解約のメリットですね。

 

電話代の発生する番号なので、聞かれるかもしれないことを押さえておきましょう!

 

解約電話で何を聞かれる?

カンシャ(感謝)のような定期コースの解約で、聞かれることは主に以下のことです。

  • お名前
  • 電話番号
  • 本人確認で住所や誕生日を聞かれることも
  • 商品名
  • 解約理由

 

イタズラ防止のため、本人確認としていくつか聞かれます。

聞かれたことに答えていきましょう。

 

また、解約理由もよく聞かれることのひとつ。

これは、参考程度に聞いていることが多いようです。

医薬品なので、体調の悪化などがあると薬剤師が対応することもあるかもしれません。

 

どんな理由でも、次回発送10日前に間に合っていれば解約できません。

理由によって解約を受け付けないということはないので、安心してくださいね。

 

カンシャ(感謝)のような医薬品で、よくある解約理由をまとめておきます。

  • 効果が実感できない
  • いつも飲んでいる薬との相性が良くない
  • 医師や薬剤師に止められた
  • 経済的な理由

 

カンシャ(感謝)は医薬品。

そのため、飲み合わせなどが心配な方もいますよね。

事前にかかりつけの医師などに相談するのは一番良いですが、飲み始めてから合わないと気づくことも。

その場合は解約を考えましょう。

 

カンシャ(感謝)のチャット解約方法について

各商品ごとにチャット解約用のページがあります。

カンシャ(感謝)の解約チャットページへアクセスして解約しましょう。

 

営業時間に関係なく操作ができて、なおかつ電話不要。

平日忙しい方はもちろん、電話が苦手な方にもおすすめです。

 

チャット解約のポイントは2つ。

  • その場で解約されないことも
  • マイページログイン時のパスワード

 

チャットの場合は、送信後に販売元で解約手続きされて完了となる仕組みもあります。

その場で解約を完了したという表示が出ない場合は、送信後しばらく受信メールをこまめにチェックしてくださいね。

受信設定している方は「@generics.co.jp」からのメールが受け取れるか確認しましょう。

 

また、チャットの際にパスワードの入力を求められます。

こちらの設定がまだの方は、先に済ませてくださいね。

 

まずはパスワード設定を!

カンシャ(感謝)をチャットで解約する際、パスワード設定が必要です。

購入後はまず、以下の手順でパスワード設定をしましょう。

  1. こちらからパスワードリセットページへアクセス
  2. メールアドレスを入力して送信
  3. 届いたメールにあるURLをタップ
  4. パスワードを設定して完了

 

初めて設定する場合も、リセットページへのアクセスとなります。

 

設定が完了したら、マイページにログインしてみましょう。

ログインできたら、アドレスとパスワードを控えておくと安心です。

これで、チャット解約もできますよ!

カンシャ(感謝)を休止する方法は?

カンシャ(感謝)の休止は以下の方法です。

  • 電話
  • マイページ

休止の際も次回発送10日前までに連絡しましょう。

2回目の休止は発送3日前までです。

 

最長で3ヶ月ほど休止できます。

飲み忘れが増えたり、あえて飲まない期間を作ったりしている方にもおすすめです。

 

電話の際は、休止したいことと希望の次回発送日を伝えましょう。

どのくらいお休みしたらいいかわからない場合は、オペレーターに余っている量を伝えて相談しても良いですね。

 

マイページで休止するには?

休止ならマイページでもできます。

簡単な手順はこちら。

  1. マイページにログイン
  2. 【定期管理】をタップ
  3. 希望の次回発送日を選択
  4. 内容を確認して【変更】をタップしたら完了

 

スキマ時間でスマホなどで操作するだけで、次回分を延ばすことができます。

忙しい方でも、これなら休止できそうですね。

退会(アカウントを削除)する方法を解説

ここでは、退会方法について解説します。

カンシャ(感謝)を販売するジェネリック製薬は、パスワードを設定するとマイページが見られるように。

これは、定期コースを解約しても削除されることがありません。

 

今後再開する予定がないなら、退会まで済ませておくと安心できますね。

再登録もできるので、個人情報が気になる方は要チェックです!

 

退会する方法

退会は電話のみとなります。

マイページにログインできる方もそうでない方も「登録した情報を削除してほしい」といったことを伝えましょう

 

マイページにログインしたことがなくても、個人情報の削除ができます。

 

電話で解約する際に、一緒に伝えると一度で完了しますね。

もちろん、後日でもOKです。

カンシャ(感謝)に受け取り回数縛りはある?

カンシャ(感謝)は回数縛りがありません。

初回だけで解約もできます。

サプリや健康食品によくある回数縛りがないので、安心して始められるのではないでしょうか?

 

9,000円以上する医薬品が初回2,980円とかなりお得ですしね。

 

ちなみに、2回目以降は2袋9,480円。

お得感に欠けますが、それでも定価よりかなり安くなっています。

 

こういった医薬品は、体質によってゆっくり効いてくる方もいるようです。

長期で続けるとなると、2回目以降の価格も大事になりますね。

カンシャ(感謝)に返金保証や返品はできる?

カンシャ(感謝)に返金保証はある?

カンシャ(感謝)は返金保証があります。

返金保証制度を利用する時の条件を確認しておきましょう。

  • 7回受け取っていること
  • 8回目発送10日前まで
  • 必ず事前に電話
  • 7回分の明細書と13袋のパッケージを返送
  • 返送は元払い
  • 返金額は手数料330円を引かれたもの

 

7回受け取っていることが条件です!

 

ということは、半年くらい続けて効果がなかったら返金してもらえるのですね。

 

カンシャ(感謝)は、1袋15日分。

そのため、約6ヶ月半くらいの量を受け取ってからとなります。

しかし、8回目発送10日前までが期限なので、実際は6ヶ月くらいで判断が必要に。

180日返金保証と書かれているのは、このためです。

 

もし、初回を試して体調が悪くなるなどで合わなかった場合は、解約にしましょう!

 

市販の風邪薬などと同じで、医薬品にも合う合わないがあります。

それでも合わなかったら返金保証が受けられるというのは、なかなか良いサービスですよね。

 

ただし、実際に7回受け取った証拠として、明細書とパッケージが必要です。

1つでも足りないと返金されないので注意しましょう。

 

すべてまとめてしまえる袋などに入れておくのがおすすめです!

 

また、手数料として330円が引かれて返金されます。

9,480円(2回目以降)×6+2,980円(初回)-330円(手数料)=59,530円という計算ですね!

だいたいの金額を知っておくと良いでしょう。

 

カンシャ(感謝)の通常返品について

カンシャ(感謝)は未開封であれば返品できることがあります。

到着後8日以内に、必ず事前に電話してから返送しましょう。

 

解約を忘れていても返品できますが、その際も送料が発生します。

開けずにすぐ電話して、返品と解約をお願いしてくださいね。

余計な出費になってしまうので、できれば余計な返品は避けたいところですね。

 

パッケージが破れているなどの不備は、着払いで返せることも。
電話の際に聞いてみましょう!

カンシャ(感謝)利用者の口コミをチェック

子育てしていた時に、膝を曲げ伸ばしすることが多くて。

だんだん膝の痛みが気になることが増えました。

仕事で忙しく病院に行けないので助かっています。

(50代女性)

ジムでダンスをしている時に膝が痛くて購入しました。

すぐには効果がないのかも。

しばらく続けてみます。

(40代女性)

 

まだ口コミは少なめですが、期待して続けている方が多いようです。

同じ成分の商品はドラッグストアなどでも販売されていますね。

主成分であるコンドロイチンは、関節痛以外にも疲労回復などの期待もできる成分。

そのため、膝以外に効果を感じる方もいるかもしれません。

カンシャ(感謝)について

コンドロイチンを主成分とした医薬品。

膝といえばコンドロイチンという方にもおなじみかもしれません。

1日3回で2錠ずつというのも、医薬品らしい続けやすさがあります。

■販売元
ジェネリック製薬株式会社

■所在地
福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目14番12号 南天神ビル3階

カンシャ(感謝)解約についてまとめ

今回はカンシャ(感謝)の解約方法などを調べました。

最後にまとめです!

・解約は電話かチャットで
・初回だけで解約なら2回目発送3日前までに
・2回以上受け取っての解約は次回発送10日前までに
・チャットで解約するならパスワードを設定
・回数縛りナシで何回目でも解約OK
・返金保証あり!7回受け取りが条件!

 

カンシャ(感謝)は、電話の他にチャットでも解約OK。

しかし、このチャット解約にはパスワードの設定が必要です。

ネットで解約したい方は、あらかじめ操作しましょう。

 

回数縛りがなく、さらに返金保証があります。

販売元の名前であやしいと感じる方もいそうですが、ユーザー思いの会社といえるでしょう。

カンシャ(感謝)を解約する際にお役に立てたらうれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次