今回はクルビサ定期コースの解約方法などを解説していきます。
まず結論から、クルビサを解約するには、
- 公式サイトのマイページ
- ハウスダイレクトへ電話
- 問い合わせフォーム
この3通りとなります。

【マイページ】
- マイページにログイン
- 右上の【マイページ】をタップ
- 【定期お届けコース確認】をタップ
- 【解約】をタップ
- 画面の案内に従って操作
- 解約完了の画面になったらOK

【お問い合わせ窓口】
■電話番号
0120-854-014
■営業時間
・平日 9:00〜17:30
・土日祝 休業

【問い合わせフォーム】
- 問い合わせフォームへアクセス
- お名前などを入力
- 問い合わせの項目は【定期コースの解約/休止】を選択
- 内容欄に「クルビサの定期コースを解約したい」ことを入力
- 内容を確認して送信
- 解約完了のメールがきたらOK

解約は次回お届けの10日前までに手続きを完了させましょう。

クルビサを解約する方法を解説
クルビサのマイページ解約方法について
ハウスダイレクトの公式サイトにあるマイページで解約できます。
スマホなどでポチポチ操作するだけで、簡単に解約できるのが魅力ですね。

最近のサブスク感覚で解約できて便利ですが、意外と落とし穴もあるのがマイページ解約。
ポイントは、解約できたか確認することです。
ただ「解約」をポチっと押しただけでは解約できません。
最後まで操作を進めましょう。
終わった後に、必ずマイページの定期コース内容をチェック。
解約されたことになっているかを見ておきましょう。
パスワードを忘れたら?
マイページにログインする際のパスワードを忘れたら、再設定ができます。
簡単な手順はこちらです。
- 再設定ページへアクセス
- メールアドレスを入力
- 生年月日と電話番号を入力
- 【送信する】をタップ
- 届いたメールにあるURLをタップ
- 新しいパスワードを設定したら完了
※念のためログインできるかもチェック!

再設定ページには、生年月日か電話番号のどちらかと書かれています。
しかし、実際に再設定したと思われる口コミを見ると、両方の入力が必要だったというものが。
こういう入力フォームは、すべて埋めるくらいが良いですね。
クルビサの電話解約方法について
クルビサを販売しているハウスダイレクトへ電話しましょう。
オペレーターに繋がったら解約したいことを伝えます。
聞かれたことに答えていけばOKです。

ハウス食品のオンラインショップなので、ネットでできる操作も充実しています。
そのためか、電話の窓口は平日のみ。
平日の日中に時間がある方におすすめですね。
電話が繋がらないという口コミはなさそう。
実際に水曜日の朝イチに電話したら、すぐ繋がりました。
安心して電話できそうですね。
問い合わせフォームでの解約方法
公式サイトの問い合わせフォームで連絡しましょう。
マイページへのログイン不要でできます。
ネットで解約するなら、次回お届け日も確認できるマイページがおすすめ。
しかし、パスワードを忘れて解約のためだけに再設定するのは面倒という方もいますよね。
そういった方におすすめの方法です。
また、後述しますが退会は問い合わせフォームでもできます。
そのため、解約と退会を一度に済ませたい方にもおすすめです。
マイページと同じくネットでできる手続きですが、即解約とならない点に違いがあります。
送信後に販売元で解約手続きされて、メールが来ればOK。
送信後1週間くらいは、受信メールをこまめにチェックしましょう。
クルビサを休止する方法は?
クルビサの休止も、解約と同じ方法です。
- マイページ
- 電話
- 問い合わせフォーム
休止の際も次回お届けの10日前までに手続きしましょう。
コースで異なりますが、最大で2回のお休みが可能です。
こういったサプリは、飲み忘れてしまうこともありますよね。
気がついたら溜まってしまったときに、休止が便利です。
基本的な手続きの仕方は、解約と同じ。
マイページの場合は1ヶ月休止ならできます。
それ以上なら、電話か問い合わせフォームで連絡しましょう。
退会(アカウントを削除)する方法を解説
ここでは、
- ハウスダイレクトの退会方法
- メルマガだけ解除する方法
この2つを解説します。
定期コースを解約したのに、メルマガだけ届き続けることはありませんか?
これは、解約と退会で手続きが異なるから。
■解約
定期コースなどの課金を止めること
■退会
登録した情報を削除して会員をやめること
似ているようで異なるのが解約と退会。
もし、今後ハウスダイレクトで商品を買わないなら、退会まで済ませておくと良いでしょう。
また、解約も退会も迷っているなら、メルマガだけ解除もできます。
スキマ時間で操作しておくと良いでしょう。
退会する方法
退会は、電話か問い合わせフォームで受け付けています。
解約もできる方法なので、一度にできるとラクですね。
「退会もしたいので、登録した情報を削除してほしい」といったことを伝えましょう。
ちなみに、退会には解約のような期限がありません。
解約していればいつでもできるので、まずは解約だけ済ませて後日退会しても良いですね。
後日退会するなら、問い合わせフォームが便利。
以下のように連絡してお願いしましょう。
- 問い合わせフォームへアクセス
- お名前などを入力
- 項目は【その他】を選択
- 内容欄に「退会したいので登録した情報を削除してほしい」などを入力
- 内容を確認して送信
- 退会完了のメールがきたらOK
メルマガを解除する方法
メルマガだけ解除するならマイページでできます。
- マイページにログイン
- 【会員情報の確認/変更】をタップ
- メルマガのチェックを外す
- 保存して完了
大まかに上記の手順で解除できます。
ただ、配信タイミングによって何通か届くことも。
しばらく経つと届かなくなるので、様子を見てくださいね。
クルビサに受け取り回数縛りはある?
クルビサは回数縛りがありません。
初回だけでも解約OK。
1回だけの受け取りでも、パッケージの返送や定価との差額請求といった、複雑な条件もありません。

クルビサの定期コースは、初回も2回目以降も定価の5%OFF。
安定した価格で続けられます。
また、初回限定で定期コースではないのに半額で購入ができます。
この初回限定半額は、定期コースではありません。
もし、これから始めようか考えている方は、まず初回半額で試してみると良いですね。
体質に合って続けたいなら、定期コースがおすすめです!
クルビサに返金保証や返品はできる?
クルビサに返金保証はある?
クルビサは返金保証がありません。
こういったサプリは必ず効果が実感できるという保証が難しいですね。
「1回飲めば効くはず」と信じている方や、数日で効果があると思っている方も少なくありません。
しかし、クルビサは継続することが大事な商品。
そのため、飲んで数日で効果がないと言われても、困ってしまいますね。
また、初めての方限定で半額で試せるキャンペーンも。
いきなり定期コースよりは、この初回半額で体質に合うかどうか試すと良いですね。
クルビサを服用して体調が急変した場合は、すぐにやめましょう。
できればパッケージを持っていって、医師か薬剤師に相談できると安心です。
クルビサの通常返品について
クルビサは、未開封であれば返品できます。
到着後10日以内に、必ず事前に電話してから返送しましょう。
未開封であれば、
- 解約を忘れていて届いた
- やっぱり使わないから返品したい
こういった場合でも返せます。
ただし、こういった返品は送料の負担が発生します。
余計な出費になってしまうので、できれば解約忘れなどは避けたいですね。

- 未開封であること
- 到着後10日以内
- 必ず事前に電話
- 返送は元払いで!
クルビサ利用者の口コミをチェック
健康診断で肝機能の数値が引っかかってしまい、飲み始めました。
見た目の色がクセ強そうですが、味や匂いに不快感はありません。
次回の健康診断が楽しみです。
(40代男性)
お酒が大好きなので、ウコンだけだと心配で。
お守り代わりにずっと続けています。
(50代女性)
解約についての口コミはありませんでした。
ネットと電話で方法が選べるので、トラブルは少ないと考えられますね。
口コミは、健康診断の数値が気になる年代の男性から多く集まっていました。
即効性を期待していると評価が低いようです。
医薬品ではないので、すぐに効果を期待しないほうが良いかもしれませんね。
クルビサについて
クルクミンとビサクロンの秋ウコン由来成分を配合した機能性表示食品。
1日3粒で続けられる点や、匂いや味のクセが少ない点で高評価のようです。
■販売元
ハウスウェルネスフーズ株式会社
(サイト名:ハウスダイレクト)
■所在地
兵庫県伊丹市鋳物師3丁目20番地
クルビサ解約についてまとめ
今回はクルビサの解約方法などを調べました。
最後にまとめです。
ウコンの力でおなじみのハウスウェルネスと聞くと、信頼感がありますよね。
とはいえ、定期コースと聞くと解約が面倒だったり回数縛りがあったり、始めるのが億劫という方も。
クルビサの解約は、電話以外にネットでもOK。
やりやすい方法が選べるし、初回半額の買い切りもあるので、試しやすいのではないでしょうか。
クルビサ解約でお役に立てたら幸いです。