【燃やしま専科】定期購入の解約方法は電話一本でOK!回数縛りにも注意

今回は燃やしま専科定期コースの解約方法などを解説していきます。

まず結論から、燃やしま専科を解約するには、

  • 電話での連絡

シンプルに、電話のみです。

 

シンプルですが、確実に手続きができますね!

 

【お問い合わせ窓口】

■電話番号
0120-33-2013
03-6277-6375

■営業時間
・平日 10:30〜16:30
土日祝 休み

 

電話番号は2つ用意されているよ!

 

次回お届け日の10日前までに手続きを完了させましょう。

 

それでは詳しく解説していきますね!
目次

燃やしま専科を解約する方法を解説

燃やしま専科の電話解約方法について

燃やしま専科は電話で解約することができます。

次回お届け予定日の10日前までに連絡してください。

 

解約期限内に連絡し、電話が繋がったら、定期コースの解約を希望していることを伝えてください。

電話番号は2つあるので、繋がらない場合はもうひとつの番号を試してみましょう。

 

しかし、解約には注意点があります!!

 

初回のみ、もしくは2回目までで解約すると、キャンセル料が発生するのでご注意ください。

公式サイトでは、以下の記載があります。

燃やしま専科

燃やしま専科の定期コースは、3回目受け取り以降に通常の解約手続きとなります。

注文する前は、定期コースの条件をしっかり確認してくださいね。

燃やしま専科を休止する方法は?

休止は電話連絡とマイページで行うことができます。

休止の期限も以下の通りです。

  • 2回目受け取りまでに休止する場合は次回お届け日の5日前まで
  • 3回目受け取り以降の場合は、次回お届け予定日の10日前まで

 

解約は電話のみですが、販売元に問い合わせたところ、休止はマイページからも手続きできるとの回答でした。

マイページからの休止は以下の手順を参考にしてください。

  1. マイページにログインする
  2. 購入中の定期コースを選択する
  3. 休止を選択する
  4. 変更内容を確認して保存

休止は、飲み忘れなどで商品が余ってきたときに便利なお休み制度です。

 

購入を止める解約とは違い、再開が前提です。

電話で休止を依頼する場合は、お休み期間や再開時期を伝えておきましょう。

退会(アカウントを削除)する方法を解説

こちらでは退会方法(アカウントを削除)を解説していきます。

■退会とは?
・アカウントや個人情報を削除してもらうこと

■解約とは?
・課金や定期購入を止めること

燃やしま専科の定期便を解約しても販売元では購入者の個人情報を保管しています。

個人情報がどのように扱われるのか、流出しないかなど不安を感じている人もいるのではないでしょうか。

 

定期コースの解約だけではなく、退会を考えている人もいると思います。

 

こちらでは

  • アカウントの削除方法
  • メルマガの解除方法

この2つを解説していきます。

 

退会する方法

燃やしま専科を退会するなら以下の方法で販売元に連絡しましょう。

  • 電話
  • メール
  • お問い合わせフォーム

■メールアドレス
info@moyashi.online

■お問い合わせフォーム
こちら

 

解約とは違い、特別期限がない退会は好きなタイミングで依頼できます。

しかし、解約は電話で行うので、退会も一緒に依頼しておくと何度も連絡する手間が省けます。

 

メールやお問い合わせフォームから依頼する場合は、

  • 件名や本文に退会したいこと
  • 個人情報の削除を希望する旨

これらを入力し、送信してください。

販売元からの退会完了メールが届いたら、退会手続き完了です。

 

メルマガを解除する方法

メルマガを解除するなら、メールや問い合わせフォームから依頼しましょう。

  1. 件名にメルマガ解除希望などと入力
  2. 本文に登録のメールアドレスを入力
  3. 名前などの会員情報を入力
  4. メルマガの解除希望の旨を入力

 

メールアドレスは、必ずメルマガを受信しているアドレスを選びましょう。

間違って違うアドレスを入力してしまうと、解除手続きができません。

 

また、タイムラグで1週間程度はメルマガが届く可能性があります。

手続後に配信されても、しばらく様子を見てください。

 

正しく手続きができていれば、配信されなくなります。

燃やしま専科に受け取り回数縛りはある?

条件なしの解約は3回の受け取り回数縛りがあります。

悪質な転売を防ぐためとのことで、初回以降は自動更新になります。

 

3回受け取った合計金額はこちらです。

1回あたり 4,980円
合計 14,940円

 

でも、実際に飲むまでは体質に合うか、味が好みであるかを確認することができませんよね?

 

しかし、受け取り回数縛りはあるものの、3回以内の解約はできるとのことです。

そのかわり、2回目受け取りまでで解約する場合は通常価格6,870円をキャンセル料として支払う必要があります

 

定期コースの割引価格は、規定回数の継続を約束したうえでの特別割引価格です。

それゆえ、規定回数に満たない場合は、単品購入金額との差額、送料、手数料が請求されることになります。

 

燃やしま専科は、定期コースだけではなく通常購入を選ぶことも可能です。

割引がなく通常価格での購入になりますが、縛りがなく好きなペースで注文できます。

 

継続に不安がある人は、通常購入も検討してみましょう。

燃やしま専科に返金保証や返品はできる?

燃やしま専科に返金保証はある?

燃やしま専科には返金保証は用意されていません。

販売元はすべての人の体質を把握できるわけではなく、返金保証をつけるのが難しいと考えられます。

 

それから、燃やしま専科の定期コースは3回以内に解約すると、キャンセル料が発生します。

通常の解約ができるのは、3回目受け取り以降なのでその点もご注意ください。

 

また、安全性が高い材料や成分で作られていても、すべての人の体質に合うとは限りません。

アレルギーのある人は、購入前に原材料や成分をしっかり確認することが大切です。

 

残念ながら返金保証はありませんでした!

 

また、楽天市場店ではお試し用のスティックタイプが販売されています。

体質に合うか不安という人は、まずこちらを試してみるのも良いですね。

 

燃やしま専科の通常返品について

破損や誤送など、商品に不備があった場合は返品・交換に応じています。

「解約遅れで次回商品が届いた」など、自己都合による返品には応じていないのでご注意ください。

不良品であった場合は、到着後7日以内に電話もしくはメールで販売元に連絡しましょう。

 

確認後、販売元からメールで返送ラベル(PDF)が送られます。

少し手間がかかりますが、印刷をして、荷物の外側に貼り付けて返送してください。

 

返送料は販売元負担です!

 

販売元に到着後、商品の状態が確認され返金もしくは交換の手続きが行われます。

 

返品を利用する時の条件を確認しておきましょう。

  • 商品に不備があった場合は返品に対応
  • 自己都合の返品には応じていない
  • 到着後7日以内に電話かメールで連絡する
  • 返送料は販売元が負担

燃やしま専科利用者の口コミをチェック  

容器にキャップがついていて衛生的で、最後まで安心して使うことができます。

大きな変化はまだ感じていませんが、飲みやすいのでもうしばらく続けてみようと思います。

(30代・女性)

コラーゲン商品は独特の臭いが気になるものが多いですが、こちらはほとんど気にならず、無理なく続けられます。

ヨーグルトに混ぜるなど、いろいろなアレンジができるのも良いですね。

(20代・女性)

燃やしま専科は、手を入れずに中身を取り出せるキャップ式容器を採用するなど、衛生面にもこだわりがあります。

コラーゲン特有のクセが少なく、味も爽やかなレモン風味で美味しく飲めると評判でした。

しかし、効果の実感には個人差があります。

口コミはあくまで参考程度と考えておきたいですね。

燃やしま専科について

燃やしま専科は27種類の栄養成分が含まれたクエン酸・コラーゲン粉末飲料です。

飲みやすいレモン風味で、健康と美容をサポートし、運動中の水分補給にも役立ちます。

■販売元
株式会社 エナジークエスト

■所在地
東京都港区新橋1-18-2 明宏ビル別館5階

燃やしま専科解約についてまとめ

燃やしま専科の解約方法について調査しました。

要点を以下にまとめます。

・解約は電話で行う
・解約は次回お届け日の10日前までに
・条件なしの解約は3回の受け取り回数縛りあり
・3回以内に解約する場合はキャンセル料が発生
・返金保証はなし
・商品に不備があった場合は返品に対応

燃やしま専科の定期コースは、3回の受け取りが約束となっているので、その点をしっかり理解して購入することが大切です。

解約方法はシンプルに電話のみですが、オペレーターの質問に答えればスムーズに手続きが進みます。

 

解約は利用のルールを守ればハードルは高くありません。

燃やしま専科の定期購入の解約方法の疑問解決にお役に立てたのであれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次