今回はホワイエットプラス定期コースの解約方法などを解説していきます。
まず結論から、ホワイエットプラスを解約するには、
- フリーダイヤルへ連絡
- マイページ
- お問い合わせフォーム
この3通りとなります。

【お問い合わせ窓口】
■受注センター電話番号
0120-00-8860
■営業時間
・平日 9:00〜18:00
・土日祝 9:00〜17:00
■お客様相談室電話番号
0120-44-7040
・平日 9:00〜18:00
・土日祝休

【WEBマイページ】
■マイページ
こちら
- マイページにログインする
- お買い物メニューから「定期購入情報」を選択
- 定期購入ステータスから「解約」を選択

【お問い合わせフォーム】
■お問い合わせフォーム
こちら
- お問い合わせフォームにアクセス
- お問い合わせ件名から「定期コースについて」を選ぶ
- お問い合わせ内容に解約したい旨を記入する
- 名前・電話番号・メールアドレスを入力
- 内容を確認して送信

解約は次回配送予定日の7日前までに手続きを完了させましょう。

ホワイエットプラスを解約する方法を解説
ホワイエットプラスの電話解約方法について
ホワイエットプラスは電話で解約することができます。
電話番号は受注センターとお客様相談室の2つが用意されています。
いずれもフリーダイヤルなので、電話代が発生する心配はありません。
お客様相談室は平日のみですが、受注センターは土日祝も対応しています。

電話で解約するときは解約理由を聞かれる可能性があります。
このときに飲んで体調が悪化したなどと答えると、詳しく聞かれて手続きに時間がかかる可能性があります。
ただ解約したいだけなら、伝え方にご注意くださいね。
ホワイエットプラスのWEB解約方法について
ホワイエットプラスはマイページから解約することができます。
マイページにログインすると、お買い物メニューが表示されます。
「定期購入情報」を選択しましょう。
すると、このようなページが表示されます。
定期購入ステータスの一番右端の「解約」を選択しましょう。
マイページなら、オペレーターとやり取りすることなく、ひとりで解約手続きができます。
電話対応が苦手な人も、安心して手続きできますね。

ホワイエットプラスのお問い合わせフォーム解約について
ホワイエットプラスはお問い合わせフォームから解約することができます。
お問い合わせフォームもマイページと同様、24時間いつでも利用できます。
マイページのログインパスワードを忘れてしまったときなどに役立ちますね。
お問い合わせ件名で「定期コースについて」を選びましょう。
お問い合わせ内容には、ホワイエットプラスの解約を希望している旨を記入します。
名前や電話番号、メールアドレスの入力も必要なので、登録している電話番号やメールアドレスを入力してください。

すべて記入できたら、内容を確認して送信しましょう。
送信後は、解約完了のメールが来ているか確認してくださいね。
ホワイエットプラスを休止する方法は?
ホワイエットプラスは電話・マイページ・お問い合わせフォームから休止することができます。
休止手続きも、基本的に解約と同様の方法で行えます。
いずれかの窓口で、次回配送予定日の7日前までに手続きしてください。
休止期間が決まっている場合は、最長6ヵ月先まで次回配送予定日を設定することが可能です。

退会(アカウントを削除)する方法を解説
こちらでは退会方法(アカウントを削除)を解説していきます。
■退会とは?
・アカウントや個人情報を削除してもらうこと
■解約とは?
・課金や定期購入を止めること
ホワイエットプラスの定期便を解約しても販売元では購入者の個人情報を保管しています。
大切な個人情報をそのままネットに保管されているのは不安、と感じている人もいるのではないでしょうか。
再開したい場合は再登録をすれば良いので、サイトを使う予定がないのであれば退会手続きを行っておきましょう。
こちらでは
- アカウントの削除方法
- メルマガの解除方法
この2つを解説していきます。
退会する方法
ホワイエットプラスの退会は電話かマイページから行うことができます。
電話で解約手続きをするなら、お客様相談室に連絡しましょう。
フリーダイヤルですが、対応時間は平日の9時~17時までとなっています。
電話がつながったら、個人情報の削除を希望していること、退会したい旨を伝えてください。
マイページからも、簡単に退会することができます。
マイページメニューの一番下に「会員退会」という書かれています。
選択すると、このようなページが表示されます。
退会確認の内容をよく読んで「退会する」を選択してください。
これで、退会手続きは完了です。

メルマガを解除する方法
メルマガは公式サイトから解除することができます。
公式サイトの一番下を見ると青色の「メールマガジン登録・解除」ボタンが設置されています。
登録を解除したい場合は、ボタンを押して手続きに進みましょう。
- 公式サイトの一番下部分にあるメールマガジン登録・解除を選択
- メールマガジンの解除を選択し、登録中のメールアドレスを入力
- 「解除する」ボタンを押せばメルマガの解除完了
メルマガを再開したい場合も、このボタンから手続きができます。
また、メールマガジンはマイページからも解除可能です。
マイページにログインし、メニューから「登録情報の変更」を選択してください。
- マイページにログイン
- 登録情報の変更を選択
- お知らせメールの 配信希望から「希望する」のチェックを外す
配信を再開したい場合は、「希望する」にチェックを入れましょう。
ホワイエットプラスに受け取り回数縛りはある?
ホワイエットプラスに受け取り回数縛りはありません。
商品が自分に合っていない、期待していたものと違うと感じる場合は初回からでも解約可能です。
解約に関する違約金などもないので、安心して手続きすることができます。
2回目以降も割引はありますが、大幅割引がある初回より高い金額になります。
継続を希望しないなら、2回目の商品が届かないうちに、早めに手続きしてくださいね。

ホワイエットプラスに返金保証や返品はできる?
ホワイエットプラスに返金保証はある?
ホワイエットプラスには返金保証は用意されていません。
返金保証はありませんが、受け取り回数に縛りはありません。
商品が自分に合わないと感じたら、使用をやめ解約手続きへと進みましょう。
また、未開封であれば自己都合でも返品することは可能です。
購入したものの、使用を見送りたいという場合は開封せずに返品することも考えてみましょう。

ホワイエットプラスの通常返品について
ホワイエットプラスは商品到着後7日以内、未開封であれば返品できます。
返品を希望する場合は、以下のいずれかの窓口に連絡してください。
■お客様相談室
0120-44-7040(平日9:00~17:00)
■メール窓口
cs@orthobios.com
自己都合で返品する場合は返送料は自己負担になります。
商品に不備がある場合や配送中の事故による破損・汚損の場合は着払いで返送します。
連絡なしで返品しても対応してもらうことはできないので、必ず返送前に連絡してください。

違う商品が届いたときは、お問い合わせフォーム、もしくは電話での連絡が必要です。
電話は、解約と同様に受注センターとお客様相談室の2ヵ所での対応です。
状況を確認し、販売元で原因を調査のうえ、返品・交換等の案内をしてくれます。
通常返品を利用する時の条件を確認しておきましょう。
- 商品到着後7日以内、未開封であること
- お客様相談室もしくはメール窓口に連絡する
- 自己都合の返品は返送料自己負担
- 商品に不備や汚損がある場合は着払いで返送
- 違う商品が届いたときは、電話かお問い合わせフォームで連絡

ホワイエットプラス利用者の口コミをチェック
ビタミンCが長期に体内にとどまるので、1日に何回も飲まなくて良いのが気に入っています。
ダイエットにも良い効果が出ますように。
(40代・女性)
ダイエットと紫外線対策が同時にできるところに惹かれました。
しかし、一般的なビタミンC商品に比べると割高です。
もう少し安いと続けやすいのですが。
(50代・女性)
一般的にビタミンCは体内から排出されやすいので、こまめに補給する必要があります。
その点、ホワイエットプラスは1粒で長くとどまり、無理なく続けられることが好評でした。
紫外線だけではなく、体脂肪対策が同時にできるのも魅力です。
しかし効果には個人差があるので、口コミは参考ぐらいにとどめておくほうが良いかもしれませんね。
ホワイエットプラスについて
ホワイエットプラスは持続型ビタミンCを配合しており、紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品です。
1粒にレモン1個分のビタミンCが含まれており、長時間体内にとどまります。
1日1粒なので継続しやすく、季節にかからず紫外線対策ができます。
■販売元
オルト株式会社
■所在地
東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック10F
ホワイエットプラス解約についてまとめ
ホワイエットプラスの解約方法について調査しました。
要点を以下にまとめます。
ホワイエットプラスを購入するにはネットショップよりも、公式の定期コースのほうが値引き額が大きくお得です。
ですが体質に合わない、続けるほどではないと考える場合は解約も考えることになります。
ホワイエットプラスは解約方法が充実しており、電話が苦手な人にも利用しやすくなっています。
解約は利用のルールを守ればハードルは高くありません。
ホワイエットプラスの定期購入の解約方法の疑問解決にお役に立てたのであれば幸いです。