今回はビオワンファイン定期コースの解約方法などを解説していきます。
まず結論から、ビオワンファインを解約するには、
- フリーダイヤルへ連絡
- メールからの解約
- 公式LINEから連絡
- お問い合わせフォーム
この4通りとなります。

【お問い合わせ窓口】
■電話番号
0120-119-032
■営業時間
・平日 10:00〜18:00
・土日祝休

【メール】
■メールアドレス
support@njh2.jp
- 件名にビオワンファインの解約希望などと入力
- 本文に住所や氏名、電話番号などの会員情報を入力
- ビオワンファインの解約を希望する旨を入力
- 内容をよく確認して送信
- 解約完了メールが届いたら解約完了

【公式LINE】
■公式LINE
【公式】bmkchn” バウムクーヘン”

最新情報もすぐに知ることができるね。
【お問い合わせフォーム】
■お問い合わせフォーム
こちら
- 名前や電話番号などの会員情報を入力
- お問い合わせ種別から「キャンセル・休止」を選択
- お問い合わせ内容にビオワンファインを解約したい旨を入力
- プライバシーポリシーに同意し、内容を確認して送信

解約は次回お届け予定日の10日前までに手続きを完了させましょう。

ビオワンファインを解約する方法を解説
ビオワンファインの電話解約方法について
ビオワンファインは、電話から解約することができます。
連絡先はフリーダイヤルなので、電話代の心配がありません。
電話がつながったら、落ち着いて定期コースの解約を希望している旨を伝えましょう。
しかし、電話対応は平日のみで10時~18時までと短めです。
会社勤めなどで平日忙しくしている人は、かけるタイミングが難しいかもしれません。

ビオワンファインのメール解約方法について
ビオワンファインはメールから解約することができます。
メールアドレスは2つ用意されており、どちらからでも手続きができます。
件名には「ビオワンファイン定期コース解約希望」などと入力しておけば、解約のメールであることがすぐにわかりますね。
内容には、定期コースを解約したい旨を記入することはもちろん、名前や住所、電話番号などの会員情報を記入しておくとよりスムーズです。
複数メールアドレスを持っている場合は、登録時に利用したメールアドレスを利用しましょう。

メール送信後は、解約完了メールが届くかしっかりチェックしてくださいね。
返信が来ない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないか確認してみましょう。
ビオワンファインのLINE解約方法について
ビオワンファイン公式LINEから解約することができます。
公式LINEのお友だち登録をして、IDと連携しておきましょう。
メニューから「定期内容の変更」を選択し、手続きを進めましょう。
LINEは24時間受付で、営業時間内に返信があります。
普段からLINEを使い慣れている人には利用しやすい解約方法ですね。
ビオワンファインのお問い合わせフォーム解約方法について
ビオワンファインはお問い合わせフォームから解約することができます。
お問い合わせフォームは24時間いつでも送信できるので、忙しい人にも利用しやすいですね。
名前や住所・電話番号・メールアドレスなどの会員情報の入力が必要になります。
複数の電話番号やアドレスを持っている人は、会員登録時に使用したものを入力しましょう。

お問い合わせ内容に定期コースの解約を希望する旨を入力し、内容をよく確認して送信してください。
販売元から解約完了のお知らせが届いたら解約完了です。

ビオワンファインを休止する方法は?
ビオワンファインの休止は、解約と同じ方法で行うことができます。
次回お届け予定日の10日前までに、電話・メール・LINE・お問い合わせフォームのいずれかで連絡してください。
継続の意思はあっても、商品が余ってきた、他の出費のために節約したいというときもあると思います。
そのような場合は、解約せずに休止制度を活用しましょう。
解約の場合は再開の際に会員登録のやり直しなどが必要ですが、休止なら再開の手続きがより楽ですね。
退会(アカウントを削除)する方法を解説
こちらでは退会方法(アカウントを削除)を解説していきます。
■退会とは?
・アカウントや個人情報を削除してもらうこと
■解約とは?
・課金や定期購入を止めること
ビオワンファインの定期便を解約しても販売元では購入者の個人情報を保管しています。
サイトを利用する予定がないのであれば、一旦退会手続きをしておくと登録した住所や氏名、電話番号などは消去されます。
再度サイトを利用したい場合は、会員登録をやり直せば良いのです。
こちらでは
- アカウントの削除方法
- メルマガの解除方法
この2つを解説していきます。
退会する方法
退会したい場合は、個人情報に関するお問い合わせ先に連絡しましょう。
本人であることが確認されたら、速やかに対応が行われます。
退会したい場合の連絡先は以下の通りです。

連絡先は解約のときの電話番号とメールアドレスと同じなので、解約と同時に退会も申し込んでおくとスムーズです。
電話をかける時間がない人や、電話対応が苦手な人はメールを活用しましょう。
メルマガを解除する方法
メルマガを解除するなら、メールに記載されている配信停止方法を確認しましょう。
また、退会と同じように個人情報に関するお問い合わせ先からも依頼することができます。
メルマガの停止なら、わざわざ電話連絡をしなくても、メールでの連絡のほうが早いですね。
連絡するときは、メルマガを受信しているメールアドレスから送信するとわかりやすいですね。
解約や退会依頼の時に、メルマガやダイレクトメールの停止を一緒に依頼しておくと何度も連絡する手間が省けます。
ビオワンファインに受け取り回数縛りはある?
ビオワンファインに受け取り回数縛りはありません。
商品が愛犬に合わない、長期継続の必要性を感じないなどの場合は初回だけでも遠慮なく解約することができます。
初回は大幅割引があり安く購入できますが、2回目からは割引率も低くなってしまいます。
解約手続きをしない限り、定期便はいつまでも送られてくることになります。
購入の意思がないなら早めに手続きへと進みましょう。

ビオワンファインに返金保証や返品はできる?
ビオワンファインに返金保証はある?
ビオワンファインを定期コースで購入して使用してみたけど愛犬に合わないときには、全額返金保証制度を利用しましょう。

ビオワンファインは、安心して利用してもらうために初回に限り15日間の全額返金保証を用意しています。
また返金保証の利用には、商品の返却が必要です。
返品の際には発生した手数料や送料は自己負担になるので、その点は理解しておきましょう。
返金保証制度を利用する時の条件を確認しておきましょう。
- 返金保証は初回購入時のみ利用できる
- 商品到着後15日以内に連絡する
- 商品および納品書の返送が必要
- 返品にかかる手数料や送料は自己負担

ビオワンファインの通常返品について
ビオワンファインの通常返品は配送中に破損があったなど、商品に不備があった場合に対応しています。
この場合は、返送料など返品にかかる手数料は販売元が負担してくれます。
解約や休止手続きが遅れて次回商品が届いたなどの、自己都合による返品には対応していません。
通常返品の場合も、事前連絡が必要ですので、必ず連絡してから返品してください。
商品の破損や違うものが届いた場合は、商品到着後8日以内に電話で連絡しましょう。
通常返品の条件は以下の通りです。
- 破損や別商品が届いたなど商品に不備がある場合は返品に対応
- 返送料などの手数料は販売元が負担
- 自己都合による返品には対応していない
- 商品到着後8日以内に電話で連絡する

ビオワンファイン利用者の口コミをチェック
愛犬の涙やけが改善するよう、試してみることにしました。
まだ大きな変化はありませんが、特に体調悪化などもないので、しばらく続けてみたいと思います。
(30代・女性)
外側からのケアだけではなかなか改善しないので、内側からもケアできる商品を探していました。
根気よく続けてきれいな目元を目指したいと思います。
(40代・女性)
愛犬の涙やけ改善のために選ぶ飼い主さんが多い商品です。
しかし、乳酸菌や食物繊維が配合されているからか、使っているうちに便の状態が良くなったという意見もありました。
ビオワンファインは、薬ではないのですぐに改善されるというわけではありません。
また、体質はワンちゃんごとに違いがありますので、口コミは参考程度と考えておきたいですね。
ビオワンファインについて
ビオワンファインは、ローションとサプリメントで愛犬の涙やけのケアをする商品です。
拭き取りローションはセラミドなどの潤いケア成分が配合されており、デリケートな目元に安心して使うことができます。
サプリメントは乳酸菌や食物繊維など、内側からのケア成分がバランスよく配合されています。
■販売元
株式会社バウムクーヘン
■所在地
〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5 松井ビル2F
ビオワンファイン解約についてまとめ
ビオワンファインの解約方法について調査しました。
要点を以下にまとめます。
ビオワンファインを購入するにはネットショップよりも、公式の定期コースのほうが値引き額が大きくお得です。
ですが、愛犬には合わない、経済的に続けるのが困難などの場合は解約も考えることになります。
解約は電話以外の方法も豊富なので、電話対応が苦手な人にも安心ですね。
解約は利用のルールを守ればハードルは高くありません。
ビオワンファインの定期購入の解約方法の疑問解決にお役に立てたのであれば幸いです。