今回はフェミッシュクリア定期コースの解約方法などを解説していきます。
まず結論から、フェミッシュクリアを解約するには、
- 窓口に電話
- LINEからの手続き
の2通りとなります。

【お問い合わせ窓口】
■電話番号
042-279-5110
0570-025-233(自動ガイダンス)
■営業時間
・平日 10:00〜18:00
・土日祝 休業(年末年始、GW休業含む)

【LINE】
■セルノート公式LINE「cellnote.」
こちら
- セルノート公式LINEにアクセス
- 案内に従って手続き

解約は次回発送予定日の10日前までに手続きを完了させましょう。

フェミッシュクリアを解約する方法を解説
フェミッシュクリアの電話解約方法について
窓口に電話しましょう。
電話の混み合う時間帯を問い合わせたところ、休み明けは回線が混み合うそうです。
時間のある場合は、休み明けの次の日以降にかけるとスムーズですね。
次回発送予定日の10日前に連絡しましょう。
次回発送予定日はマイページから確認できます。
電話番号が2種類ありますが、メインは042から始まる電話番号となっています。
こちらにかけることをおすすめします。
もう1つの0570から始まる電話番号は、自動で音声ガイダンスが流れます。
最終的にはナビダイヤルでオペレーターにつながりますが、音声ガイダンスを聞く手間がかかってしまいます。
メインの電話番号がつながらないときには、0570の電話番号にかけてもいいですね。
電話では解約理由を聞かれることがあります。
事前に準備しておくと慌てずにすみますね。
- 肌に合わない
- 経済的な理由で続けるのが難しい
- 他の商品も試してみたい
といった理由でもOKです。
私も実際に解約の電話をしたことがあり、「もう必要なくなったので」と伝えました。
するとオペレーターの方が「おめでとうございます!目標を達成されたのですね!」と明るく対応してくれました。
そして「その効果を維持するために、もう少し継続されてはいかがですか?」と続きました。
電話だと、一度は引き止められることが多いので、必要なければきっぱりと断ってしまえば大丈夫です。
私もスムーズに解約できましたよ。
フェミッシュクリアのLINEでの解約方法について
公式サイトには解約は電話のみと書かれています。
問い合わせたところ、LINEでもできるそうです。
LINE画面の案内に従って入力していけば、解約できるとのことでした。
何度か問い合わせたのですが、LINEでの解約は知らないオペレーターの方もいらっしゃいました。
まだ浸透していないのかもしれませんね。
フェミッシュクリアを休止する方法は?
休止は最大で4カ月できます。
窓口に問い合わせたところ、休止という扱いではなく、「お届けサイクルの変更」という扱いになるそうです。
「お届けサイクルの変更」は
- 窓口に電話
- お問い合わせフォーム
から手続きできます。
定期コースの3回受け取りの途中でも手続きはできるそうです。
次回発送予定日の10日前に連絡してくださいね。
お問い合わせフォームからの手順はこちらです。
- お問い合わせフォームにアクセス
- お問い合わせ種別の【定期購入について】を選択
- メールアドレス、お名前、電話番号などを入力
- お問い合わせ内容に「商品のお届け間隔を変更したい」旨と「どのくらいの間隔にしたいか」を記入
- 【プライバシーポリシーに同意】にチェックを入れる
- 【確認画面へ】をタップ
- 内容を確認して送信
お問い合わせフォームの返信は「shop@cellnote.jp」「info@cellnote.jp」から送信されます。
受信できるように設定しておきましょう。
商品が手元に余っているという場合は、お届け間隔の変更をして調整してもいいですね。
電話で相談しながら決めることもできますよ。
退会(アカウントを削除)する方法を解説
フェミッシュクリアの定期コースを解約しても、マイページが残ったままになります。
ここでは、マイページの削除について解説していきます。
■退会とは?
・アカウントや個人情報を削除してもらうこと
■解約とは?
・課金や定期購入を止めること
フェミッシュクリアの定期便を解約しても販売元では購入者の個人情報を保管しています。
ネット時代の今、自分の個人情報が保管され続けるのはあまり気持ちの良いものではありませんよね。
このままですとメルマガやダイレクトメールも届き続けてしまいます。
こちらでは
- アカウントの削除方法
- メルマガの解除方法
この2つを解説していきます。
退会する方法
退会手続きは電話のみとなっています。
窓口の電話番号に電話して「退会したい」旨を伝えましょう。
解約の際に一緒に退会依頼をすると一度ですみますね。
退会には期限がないので、後からでも大丈夫ですよ。
一部公式サイトにはメールでも退会手続きができると書かれています。
問い合わせたところ、間違えのないよう電話だけの対応となっているそうです。
メルマガを解除する方法
解約しただけではメルマガのメールが届き続けます。
そのメールに件名を「配信停止」として返信しましょう。
数回はメールが届くかもしれませんが、様子をみましょう。
お問い合わせフォームや電話からも配信停止の依頼はできます。
解約の電話の際に、一緒に依頼するといいですね。
フェミッシュクリアに受け取り回数縛りはある?
フェミッシュクリアは3回の受け取りが必要です。
大きく広告されている「トクトク集中ケアコース」は初回価格0円で送料のみ自己負担となっています。
初めての方限定のコースです。
初回は送料のみですが、最終的には支払う金額は大きいので気をつけてくださいね。
初回(送料のみ) | 662円 |
2回目 | 6,600円 |
3回目 | 6,600円 |
最低支払い金額 | 13,862円 |
3回の受け取りが終わっても、解約しないとずっと商品は届き続けてしまいます。
必要なくなったら解約を早めに検討しましょう。
キャンペーンによっては回数縛りがないコースもあります。
「特別チャレンジコース」は回数縛りはありません。
こちらは初回価格980円で、2回目からは6,600円のコースです。
しかし、初回だけの受け取りで解約する場合は、商品を返送する必要があります。
商品を返送しないと、通常価格の7,700円との差額を請求されます。
コースによって条件が変わってくる場合もあるので、商品ページをよく読んで検討しましょう。
フェミッシュクリアに返金保証や返品はできる?
フェミッシュクリアに返金保証はある?
フェミッシュクリアには返金保証はありません。

効果の実感までには時間がかかることもあり、保証が難しいのかもしれません。
広告には「ターンオーバーは個人差があるので、一概に言えません」との記載もあります。
3カ月を経過した頃から実感される方が多いそうで、長期間の使用が推奨されています。
そのため、短期間での保証は設けていないのかもしれませんね。
フェミッシュクリアの通常返品について
不良品の場合や間違った商品が届いた場合に、返品することができます。
商品到着後7日以内に連絡しましょう。
それ以降だと対応してもらえないので気をつけてくださいね。
条件を以下にまとめました。
- 不良品や誤配送のみ
- 商品到着後7日以内に連絡
- 交換にて対応
- 事前にお問い合わせフォーム、電話での連絡
- 送料は販売元負担
返品先はこちらです。
〒140-0012
東京都品川区勝島1-4-11 B206
共栄物流サービス 品川センター内
ホーイズム配送センター
商品の返品は販売元の所在地とは違うので気をつけてくださいね。
自己都合による返品はできません。
解約の連絡を忘れて、次の商品が届いてしまった場合にも返品はできません。
次回発送予定日の10日以内を過ぎてしまった場合は、次回の商品を受け取ってからの解約となります。
代金を無駄にしないためにも、期限を守って連絡しましょう。
フェミッシュクリア利用者の口コミをチェック
すーっと伸びて、保湿される!
肌がワントーン明るくなった気がします。
(引用:20代女性)
使い始めたばかりで効果はわからない。
この量で値段が高すぎるかな・・・。
(引用:30代女性)
効果がすぐに感じられなくても、保湿力の高さや伸びのよさが高く評価されていました。
長く続けている方でも、効果がある方とない方とで評価が分かれていました。
シミやくすみなどの予防として使用している方もいらっしゃいました。
「解約できない」「電話がつながりにくい」といった口コミは見当たりませんでした。
フェミッシュクリアについて
デリケートゾーンのくすみに美白ケアができる薬用クリームです。
水溶性プラセンタエキスとグリチルリチン酸がくすみや肌荒れを防いでくれます。
体全体に使えるのもうれしいですね。
■販売元
ホーイズム株式会社
(サイト名:セルノート)
■所在地
東京都中央区銀座6-2-3 Daiwa 銀座アネックス2F
フェミッシュクリア解約についてまとめ
フェミッシュクリアの解約方法について調査しました。
要点を以下にまとめます。
フェミッシュクリアを購入するにはネットショップよりも、公式の定期コースのほうが値引き額が大きくお得です。
ですが利用をためらってしまうのが定期コースで購入し、後に解約しないといけないというところにあると思います。
解約は利用のルールを守ればハードルは高くありません。
フェミッシュクリアの定期購入の解約方法の疑問解決にお役に立てたのであれば幸いです。