【ヒザこし健康源】定期購入の解約方法と手順を完全攻略!購入前にも確認

今回はヒザこし健康源定期コースの解約方法などを解説していきます。

まず結論から、ヒザこし健康源を解約するには、

  • お問い合わせ窓口への電話
  • マイページ
  • ハガキ
  • FAX

この4通りとなります。

 

私がおすすめする方法は営業時間外でもできるマイページからの解約ですね!

 

【お問い合わせ窓口】

■電話番号
0120-963-882

■営業時間
・平日 10:00〜18:30
土日祝・年末年始・お盆休み休業

 

電話はフリーダイヤルだけど、対応時間は短めです。

 

【WEBマイページ】

WEBマイページ
こちら

  1. マイページにログイン
  2. 「定期購入の確認・変更・お休み」を選択
  3. 「定期を解約する」ボタンを押す
  4. 解約理由のいずれかにチェックを入れ「回答する」を押す
  5. 解約内容を確認して定期の解約を確定する
  6. 受付完了画面が出れば手続き完了

 

マイページならスタッフとのやり取りがないので、電話が苦手な人も安心!

 

【ハガキ】

商品に同梱されている注文ハガキで手続き

  1. 商品に同梱されている「お買上げ明細書」で次回お届け予定日を確認
  2. 同梱の注文ハガキに、定期購入の停止など必要事項を入力する
  3. ハガキを投函する
  4. 「FAX」の場合は「定期変更の内容を注文ハガキ(FAX兼用)」に記入してそのままFAX送信

 

ハガキの到着までには時間がかかるので、早めに投函しよう!

 

【FAX】

■FAX番号
0120-963-885

■営業時間
24時間・365日受付

  1. 注文ハガキ兼FAX用紙に、定期購入の停止など必要事項を入力する
  2. ハーブ健康本舗FAX注文ダイヤルに送信する

 

ハガキのように出しに行く手間がないのは良いね!

 

解約は次回お届け予定日の10日前までに手続きを完了させましょう。

 

それでは詳しく解説していきますね!
目次

ヒザこし健康源を解約する方法を解説

ヒザこし健康源の電話解約方法について

ヒザこし健康源の解約は電話で行えます。

お客さま係の電話番号はフリーダイヤルなので、通話料の心配がありません。

 

オペレーターに解約理由を聞かれる可能性がありますが、体調が悪くなったなどと言うと詳しい話を聞かれる可能性があります。

特に返金を求めるとかでなく、単に解約したいだけなら、その点をご注意くださいね。

 

電話対応は平日のみで対応時間も短めです。

特に休み明けや営業開始直後は、つながりにくい可能性が高いので、かけるタイミングを考えておきたいですね。

 

電話の混雑状況については、以下の表を参考にしてくださいね。

 

11時~14時台までの時間帯がつながりやすいよ!

 

ヒザこし健康源のWEBマイページ解約方法について

ヒザこし健康源の解約はマイページから行えます。

 

マイページの場合は、電話のように時間を気にすることなく、いつでも好きなタイミングで解約手続きができます。

オペレーターとのやり取りがないので、電話が苦手な人も安心ですね。

電話がなかなかつながらない時も、マイページからの手続きがおすすめです。

 

ログイン用のID(メールアドレス)やパスワードをうっかり忘れてしまうこともありますよね。

 

ログインできない場合は、以下のページでIDやパスワードの再設定、問い合わせができます。

パスワードを忘れた場合→パスワードの再設定ページ
■メールアドレスを忘れた場合→お問い合わせフォーム

 

ヒザこし健康源のハガキ解約方法について

ヒザこし健康源はハガキでも解約できます。

 

ハガキの場合は同梱の注文ハガキ(FAX注文兼用)を使います。

注文ハガキに定期購入の停止希望など、必要事項を入力し投函しましょう。

 

現在では通販というと、ネット主流ですが、ネットが普及していない時代は電話やFAX、注文ハガキなどからの注文が一般的でした。

ネットが苦手な人や高齢者の方には、ハガキは利用しやすい解約方法ですね。

 

到着までに時間がかかるので、ハガキは早めに投函しようね!

 

ヒザこし健康源のFAX解約方法について

ヒザこし健康源はFAXから解約することができます。

FAXでは、同梱の注文ハガキ兼FAX注文用紙を使います。

 

ハガキのときと同様に、定期購入を停止希望など必要事項を入力してください。

その後は、ハーブ健康本舗FAX注文ダイヤルに送信します。

FAXは24時間365日受付なので、時間を気にすることなく好きなタイミングで解約手続きができます。

 

記入後すぐに送信できるのがFAXの良いところ!

ヒザこし健康源を休止する方法は?

ヒザこし健康源の休止は、マイページ・電話から行うことができます。

マイページでの手順は、以下をご参考にしてください。

  1. マイページにログイン
  2. 「定期購入の確認・変更・お休み」ボタンを押す
  3. 定期購入商品からヒザこし健康源を選び、「確認・変更・お休み」ボタンを押す
  4. 「定期のお届けをお休みする」ボタンを押す
  5. 「お休み方法」から希望のお休み方法を選択し「入力内容を確認する」ボタンを押す
  6. 内容を確認し、「お休みする」ボタンを押す
  7. 受付完了画面に変わったら手続き完了です

 

電話で休止する場合は、ハーブ健康本舗お客さま係で受け付けています。

解約と同じフリーダイヤルにかけて、休止したい旨を伝えてください。

電話はつながりにくい時間帯があるので、かけるタイミングにご注意くださいね。

 

次回お届け予定日の10日前までに手続きをしてくださいね

退会(アカウントを削除)する方法を解説

こちらでは退会方法(アカウントを削除)を解説していきます。

■退会とは?
・アカウントや個人情報を削除してもらうこと

■解約とは?
・課金や定期購入を止めること

ヒザこし健康源の定期便を解約しても販売元では購入者の個人情報を保管したままです。

個人情報の扱いが気になる場合は解約手続きと、退会手続きを一緒に行っておくと安心です。

退会しておけば、ダイレクトメールや電話セールスが来る心配もなくなります。

 

こちらでは

  • アカウントの削除方法
  • メルマガの解除方法

この2つを解説していきます。

 

退会する方法

ヒザこし健康源の退会は、電話から行うことができます。

解約と同じように、「ハーブ健康本舗お客さま係」に連絡し、アカウントを削除したい旨を伝えてください。

 

電話で解約をするのであれば、一緒に退会手続きも済ませておくと楽ですね。

フリーダイヤルなので、電話代は発生しませんが、平日のみで対応時間は短めです。

 

解約のところでご紹介した、電話がつながりやすい時間帯も参考にしてくださいね。

 

メルマガを解除する方法

メルマガの配信停止は、ご案内配信設定フォームから行えます。

手順は以下の通りです。

  1. ご案内配信設定フォームにアクセス
  2. メールマガジンの「受け取らない」を選択する
  3. 内容を確認して送信

 

ご案内配信設定フォームでは、ダイレクトメールの配信停止手続きを行うことができます。

ダイレクトメールも不要な場合は、両方を「受け取らない」にして、送信しましょう。

ヒザこし健康源に受け取り回数縛りはある?

ヒザこし健康源に受け取り回数縛りはありません。

初回だけの受け取りだけでも解約や休止が可能です。

 

継続するほどでもない、合わないと感じる場合は電話やマイページなどから解約手続きを行いましょう。

手続きが遅れると次回商品が届いてしまう可能性があります。

次回商品到着予定日の10日前までに手続きを行いましょう。

ヒザこし健康源に返金保証や返品はできる?

ヒザこし健康源に返金保証はある?

ヒザこし健康源を定期コースで購入して使用してみたけど、合わなかったという場合は全額返金保証制度を利用できます。

商品到着後20日以内にフリーダイヤルに連絡しましょう。

商品の返送が確認されたら、全額(初回1,980円)が返金されます。

 

返金保証があるということは商品に自信があるということですね!

 

返金保証制度を利用する時の条件を確認しておきましょう。

  • 初回購入のみ返金保証の対象になる
  • 商品到着後20日以内にフリーダイヤルに連絡する
  • 使いかけの商品も対象になる
  • 商品返送時の送料は自己負担
  • 商品の返送確認後に返金される

 

ヒザこし健康源の通常返品について

2回目以降の返品は、商品に不良があったときのみ行うことができます。

解約や休止手続きの遅れで次回商品が届いた場合は、自己都合になるので返品対象にはなりません。

 

通常返品の手順は以下の通りです。

  1. 到着後10日以内に電話で連絡をする
  2. 商品を返送する(商品に不備がある場合は送料は販売元が負担)
  3. 確認後に代品と交換

 

基本的に返品は未開封商品が対象ですが、商品に不備があった場合は開封後も返品の対象になります。

 

返品するときは、電話連絡をお忘れなく!

ヒザこし健康源利用者の口コミをチェック

粒が小さく飲みやすいので、無理なく続けられます。

大きな変化はまだ感じていませんが、しばらく続けてみようと思います。

(50代・男性)

膝と腰のケアが同時にできるのが良いですね。

歩きや階段の上り下りが少し楽になった気がします。腰も楽になるといいのですが。

(60代・女性)

ヒザこし健康源は、腰と膝のケアが同時にできるので、複数のサプリが必要ないことも人気の理由です。

粒が小さいので、続けやすいのも良いですね。

膝や腰のケアに役立つ高品質な成分が含まれていますが、薬とは違うので即効性があるわけではありません。

飲んですぐに痛みが止まるというような商品でないことは理解しておきましょう。

ヒザこし健康源について

ヒザこし健康源は膝の違和感はもちろん、腰が気になる人にも向けた機能性表示食品です。

従来の非変性Ⅱ型コラーゲンではなく、次世代型の非変性Ⅱ型コラーゲンが配合されています。

直径7mmと粒が小さく飲みやすく、1日2粒と無理なく続けられる商品です。

■販売元
株式会社ハーブ健康本舗

■所在地
福岡県福岡市中央区大名1-1-15

ヒザこし健康源解約についてまとめ

ヒザこし健康源の解約方法について調査しました。

要点を以下にまとめます。

・解約は電話・マイページ・ハガキ・FAXから行える
・次回お届け予定日の10日前までに手続きする
・退会手続きは電話で行う
・受け取り回数に縛りなし
・初回のみ返金保証あり(到着後20日以内に電話連絡する)
・通常返品は商品に不備があった場合のみ(到着後10日以内に電話連絡する)

ヒザこし健康源を購入するにはネットショップよりも、公式の定期コースのほうが値引き額が大きくお得です。

しかし、実際使ってみて合わなかった、長期に継続するのは難しいと感じた場合は解約も考えることになります。

解約は電話以外でも、マイページやハガキからできるので、電話対応が苦手な人も安心です。

 

解約は利用のルールを守ればハードルは高くありません。

ヒザこし健康源の定期購入の解約方法の疑問解決にお役に立てたのであれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次