今回は日本山人参定期コースの解約方法などを解説していきます。
まず結論から、日本山人参を解約するには、
- 窓口に電話
- 公式LINE
この2通りとなります。

【お問い合わせ窓口】
■電話番号
0120-852-489
■営業時間
・平日 10:00〜17:00
※毎月最終金曜日は10:00~15:00
・土日祝 休業

【公式LINE】
■漢方生薬研究所公式アカウント
こちら
- 「漢方生薬研究所」の公式LINEアカウントを登録
- 「お問い合わせ」をタップ
- 「定期便について」をタップ
- 「定期便を停止したい」をタップ
- 「定期コースの解約」をタップ
- メールアドレス・パスワードを入力
- チャットの案内に従って手続き

解約は次回お届け予定日の10日前までに手続きを完了させましょう。

日本山人参を解約する方法を解説
日本山人参の定期コースは、
- 窓口に電話
- 公式LINE
で解約手続きをすることができます。
次回お届け予定日の10日前までに手続きをしましょう。
それぞれのやり方について解説していきます。
日本山人参の電話解約方法について
日本山人参の定期コースを電話で解約する際は、営業時間内に窓口に連絡しましょう。
電話がつながると自動音声案内が流れます。
「②」をタップしてオペレーターにつなぎ、解約したい旨を伝えて手続きをしてもらいましょう。
電話の窓口が混雑してつながらないといった口コミはありませんでしたが、
- お昼休みの時間帯
- お休み明けの日
などは混雑するかもしれません。
つながりにくいなと思ったら、時間帯をずらしてかけなおしてみましょう。

電話での手続きについて
オペレーターにつながって解約を依頼すると、以下の内容を聞かれることが多いです。
・氏名
・生年月日
・解約する商品名
・解約理由

解約理由は以下のような無難な内容でOK。
- 経済的に続けにくい
- 他の商品も試したい
解約理由によって手続きをしてもらえないということはありません。
ですが、体調が悪くなったと伝えると詳細を聞かれて手続きが長くなる可能性があります。
体調不良については販売元は報告義務があるからです。
深刻な体調不良でないなら、他の理由にしたほうがよいかもしれませんよ。
日本山人参の公式LINE解約方法について
日本山人参の定期コースを公式LINEで解約する手順は、LINEのスクショをとったので参考にしてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LINEは時間や曜日を気にせずに、いつでも解約手続きができます。
平日の日中に電話をかけられないという人も安心ですね。
LINEでの手続きが完了したという表示が出るのをきちんと確認することが大切です。
日本山人参を休止する方法は?
日本山人参の定期コースの休止は、
- 窓口に電話
- 公式LINE
- マイページ
で手続きができます。
こちらも次回お届け予定日の10日前までに手続きをしましょう。
以前は休止フォームでの手続きが可能でしたが、現在は電話・公式LINE・マイページでの受付となっています。

マイページはログインして定期コースのお届けの変更をしましょう。
どれくらい休めばよいかわからない場合は、電話でオペレーターに相談してもよいでしょう。
お届け日・お届け間隔の変更もできるので、都合に合わせてお届けの調節ができそうですね。
退会(アカウントを削除)する方法を解説
日本山人参の定期コースを解約しても、販売元に登録してある個人情報は残ったままになっています。

今後、日本山人参を購入するつもりがないなら、退会してアカウントの削除もしておくことをおすすめします。
メルマガも必要がなければ解除しておくとよいでしょう。
ここからは、
- 退会(アカウントの削除)方法
- メルマガの解除方法
について解説していきます。
退会する方法
退会は電話・お問い合わせフォームで受け付けています。
お問い合わせフォームの手順はこちらを参考にしてください。
- お問い合わせフォームにアクセス
- 名前・電話番号・メールアドレスを入力
- 題名に「アカウントの削除依頼について」など入力
- メッセージ本文にアカウントの削除を依頼したい旨を入力
- 「送信」をタップ
販売元の漢方生薬研究所は、他にも健康食品やサプリメントを扱っています。
他の商品も気になる場合は、退会はしばらく様子をみてもよいでしょう。

メルマガを解除する方法
メルマガの解除はマイページにログインして手続きができます。
以下のやり方を参考にしてください。
- マイページにログイン
- 「会員情報変更」をタップ
- メールマガジンを受信しないに変更
- 「保存」をタップ
メルマガの解除手続きをしても、何通か届くこともあるようです。
行き違いで届いているかもしれないので、しばらく様子をみてくださいね。
日本山人参に受け取り回数縛りはある?
日本山人参は解約までの受け取り回数はありません。
いつでも好きなタイミングで解約してOKです。
ですが、初回のみの購入で解約する場合は、通常購入価格との差額を支払う必要があります。

定期コースの料金を確認しておきましょう。
初回(1袋) | 1,680円 |
2回目以降(2袋) | 12,480円 |

通常購入価格は1袋7,538円。
2回目以降は約28%offでの割引価格での購入ですが、初回に比べると急に高くなった感じがしますね。
初回で試してみて継続しないなら、通常購入価格との差額を支払って解約することになります。
日本山人参1カ月分
通常価格:7,538円+送料280円=7,818円
通常価格との差額:7,818円-1,680円=6,138円
差額の請求を案内されるので、指定された口座に振込みする必要があります。
初回の1,680円は試しやすい金額ですが、継続しない場合は通常購入価格になることは承知して申し込んでくださいね。
日本山人参に返金保証や返品はできる?
日本山人参に返金保証はある?
日本山人参には返金保証はありません。

医薬品ではないので効果を必ず感じるというのは難しいですし、返金保証は付けられないのかもしれませんね。
ですが、定期コースによっては返金保証がついていたケースがあるようです。
申し込んだ定期コースに返金保証がついているか確認しておくと良いですね。
日本山人参の通常返品について
日本山人参の定期コースで届いた商品は、未開封に限って返品することができます。
商品が届いてから10日以内に連絡しましょう。
返品の条件はこちら。
- 未開封
- 商品が届いてから10日以内に連絡する
- 事前に電話・お問い合わせフォームで連絡してから返送する
- 送料は自己負担
不良品や誤配送の場合は、送料を負担することなく返品することができます。
こちらも商品が届いてから10日以内に連絡が必要です。
商品は届いたらすぐに状態を確認するようにしましょう!
日本山人参利用者の口コミをチェック
日本山人参を試してみた人の口コミをチェックしてみました。
なんとなく体調がよくなったような気がします。
寝起きが良くなったような気もしているので、しばらく継続して飲んでみたいです。
(引用:50代男性)
血圧と血糖に効果を期待して試しています。
すぐに効果は実感できませんが、飲みやすいので続けてみようと思います。
(引用:70代男性)
血糖や血圧に効果を感じて試している人もいるようですね。
カプセルなので飲みやすく続けやすいと感じている人もいます。
すぐに効果を感じるわけではないようですが、体調の良さを感じることもありそうです。
効果を感じるのには個人差があるので、口コミは参考程度にみてください。
日本山人参について
日本山人参は、血糖を下げたり食後の血糖値の上昇を抑えたりすることのサポートが期待できる機能性表示食品です。
加齢による高血圧や血糖値の上昇が気になっている方に注目されている商品です。
■販売元
株式会社 ハーバルアイ
■所在地
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名二丁目4-22 新日本ビル9階
日本山人参解約についてまとめ
今回は日本山人参の解約方法について調べました。
最後にまとめです。
日本山人参はネット通販でも購入できますが、公式サイトの定期コースがおすすめです。
ですが、初回のみでの解約は差額の支払いが必要なことを、了承の上で申し込んでくださいね。
定期コースは電話・LINEで簡単に解約可能です。
お届けの変更も簡単なので気軽に試せそうですよ。
解約はやり方や期日がわかっていれば難しくありません。
この記事、日本山人参定期コースの解約方法が参考になればうれしいです。